お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5261-1515

24時間お問合せ

メールお問合せ

市ヶ谷・牛込神楽坂エリアの歯科・歯医者|海谷歯科医院|精密根管治療&インプラントにも対応

海谷歯科医院へのご予約・お問合せは03-5261-1515まで
海谷歯科医院
   お問合せ、電話番号 | 市ヶ谷・歯医者
     メールお問合せ | 市ヶ谷・歯医者
院長ブログ | 市ヶ谷・歯医者
ドクターズファイル | 市ヶ谷・歯医者
Doctor's File JOBS | 市ヶ谷・歯医者
5-D japan | 市ヶ谷・歯医者
東京ドクターズインタビュー | 市ヶ谷・歯医者
歯の教科書、歯に関するこら、歯医者さん情報を掲載中 | 市ヶ谷・歯医者
ココシカ | 市ヶ谷・歯医者

当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院の予防歯科についてご覧くださいませ。

当院の予防歯科について

70代女性 折れた歯を抜いてインプラント治療で噛み合わせを回復した症例

患者 70代女性
主訴 「歯が抜けてしまった。できればインプラントで治療をしたい」とご相談いただきました。
診断 拝見したところ、左上奥歯(第2小臼歯)1本が折れ、歯根だけの状態になっていました。
レントゲン撮影をして詳しく検査した結果、治療して温存することは困難な状態だったため、残っている歯根を抜き、欠損部分を補う治療が必要だと判断しました。

患者様は、人工歯根であるインプラントによる治療を希望されていましたが、レントゲン撮影の結果では、インプラントを入れるために必要な骨の量が足りていません。
また、患者様は骨粗鬆症の治療を受けている最中で、骨粗鬆症の薬を服用している場合、骨密度が低いことでインプラントがしっかりと顎の骨に固定されなかったり、顎の骨が壊死したりするリスクがあります。

以上のことから、まずは慎重に治療方法を検討する必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容 患者様には、折れた左上奥歯は温存ができず、歯根を抜く必要があることをお伝えしました。
そのうえで、希望されているインプラント治療を行うために必要な点を説明しています。

・インプラント治療に必要な骨の量を確保するための「骨補填」を行う
・顎の骨の治癒を促しながら、顎の骨が壊死するリスクを減らすため、骨粗鬆症の薬を3ヶ月停止する

こちらに同意いただき、3ヶ月後からインプラント治療を始めることになりました。

まず、左上奥歯を抜きます。
続いて、不足している骨を補強しつつ、インプラントを埋入した土台を安定させるための骨補填を行いました。

3ヶ月後、顎の骨の状態が良好であることを確認し、インプラントを埋入する手術を実施しました。
後日、インプラントが顎の骨にしっかりと結合したため、被せ物を作製します。
完成した被せ物を装着し、噛み合わせや使用感に問題がないことを確認して治療を終了しています。

治療期間 約8ヶ月
費用 約450,000円
治療のリスク ・持病をお持ちの方や、服用中のお薬の種類によっては、外科処置ができない場合があります
・外科処置後のメンテナンスを怠ると、良好な結果が得られない可能性があります
・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)です

治療前

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療中

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療後

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

 
24時間WEB予約 | 市ヶ谷・歯医者
【24時間受付】
WEB予約
【電話予約】
03-5261-1515

PAGE TOP