患者 | 40代女性 |
---|---|
主訴 | 「被せ物を入れたい」とご相談いただきました。 |
診断 | レントゲン撮影をしたところ、右下の歯(第1小臼歯/4番)に、歯茎の上の見える部分の歯が割れている「歯冠破折」が確認されました。
割れている部分は除去する必要があり、残っている歯は、歯茎の上に出る歯の量「フェルール」が不足していました。 患者様からは「歯を残したい」とご希望がありました。 |
行ったご提案・治療内容 | フェルールを確保するために、歯根を引っ張り出す部分矯正「エクストリュージョン(歯根挺出術)」をご提案しました。 被せ物をするために十分な位置まで歯を引き上げることにより、土台となる歯が安定することをご説明し、同意いただきました。 そして自然な色味で強度もある「セラミック」の被せ物を装着しました。 |
治療期間 | 約6ヶ月 |
費用 | 約220,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 治療から3ヶ月経ちましたが、痛みもなく経過は良好です。
患者様にも「しっかり噛めて、見た目も自然で嬉しい」と大変お喜びいただきました。 現在は定期検診で経過を観察しています。 |
治療のリスク | ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります。 ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。 ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります。 ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です。 |
治療前
破折した部分を取り除いた状態です。
治療中
被せ物治療に必要な歯の高さ「フェルール」が確保されています。
矯正力をかけることで、歯質を4mm挺出させました。
治療後
歯の形も回復しています。
本来の歯の形が回復しています。
患者 | 70代男性 |
---|---|
主訴 | 「差し歯が取れた」とご相談いただきました。 |
診断 | 拝見したところ、右上の前歯(側切歯/2番)の被せ物が外れていました。 被せ物の土台になっているご自身の歯は、歯ぐきの上に歯がほとんど出ておらず、土台としての歯の高さ「フェルール」が不足していました。 そのため、被せ物を保持することが難しく、外れることを繰り返している状態でした。 患者様は「抜歯してインプラント治療をしたい」とご希望でしたが、糖尿病を患っておられたため、人工歯根を埋めるインプラントの手術は細菌感染のリスクが高く、推奨できないと判断しました。 |
行ったご提案・治療内容 | 患者の全身状態を考慮し、右上の前歯をフックで引っ張る「矯正的挺出法(きょうせいてきていしゅつほう)」を行って土台の高さを確保してから、新しい被せ物を装着する治療をご提案しました。 インプラントと比較して低侵襲な治療であり、ご自身の歯も残して治療できることをご説明し、同意いただきました。 時間をかけて少しずつ歯を引き出し、土台の形を整えた後、自然な見た目で適合も良い「セラミック」の被せ物を作製してしっかりと装着しました。 |
治療期間 | 約4ヶ月 |
費用 | 約182,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 歯の色や形が周りの歯に馴染んで、美しい仕上がりになりました。 治療終了から6ヶ月が経過した現在も、被せ物が外れることなくお過ごしいただいています。 患者様にも「差し歯が外れなくなって嬉しい。歯の見た目も気に入っている」と大変お喜びいただきました。 |
治療のリスク | ・装着に際し、天然歯を削る必要があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です |
治療前
治療中
被せ物治療に必要な歯の高さ「フェルール」が確保されています。
矯正力をかけることで、歯質を4mm挺出させました。
治療後
歯の形も回復しています。
本来の歯の形が回復しています。
患者 | 40代女性 |
---|---|
主訴 | 「前歯を綺麗にしたい」とご相談いただきました。 |
診断 | 拝見したところ、右上の前歯(側切歯/2番)が白い被せ物で治療されていましたが、経年劣化により変色が生じていました。 また、被せ物の大きさもやや小さく、隣の歯とのバランスが悪くなっていました。 前歯は笑った時によく見えるため、周りの歯との色や形の差が目立ち、審美性が損なわれている状態でした。 |
行ったご提案・治療内容 | 患者様とディスカッションした上で、今の被せ物を除去し、歯全体を覆う新しい被せ物を作製する治療をご希望いただきました。
まず、古い被せ物を丁寧に除去し、土台の形を整えました。 |
治療期間 | 約2週間 |
費用 | 約150,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 美しい見た目の歯が入り、笑った時の口元も自然になりました。
治療終了から3ヶ月が経過した現在も、痛みなどもなく良好な状態です。 |
治療のリスク | ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です |
治療前
治療中
治療後
歯の形も回復しています。
見た目の良い被せ物が装着されています。
患者 | 70代女性 |
---|---|
主訴 | 「前歯を綺麗にしたい」とご相談いただきました。 |
診断 | 長年に渡り当院にご通院いただいている患者様です。 今まで様々な治療を受けていただいており、今回は上の前歯2本(中切歯/1番)の治療をご希望でした。 当該歯は部分的な白い被せ物で修復していましたが、経年劣化によりご自身の歯との境目が着色して見た目がつぎはぎのようになっており、審美性が損なわれていました。 |
行ったご提案・治療内容 | 患者様とご相談した上で、現在の被せ物を除去してから歯全体を覆う新しい被せ物を作製し、見た目を改善させる治療を行いました。
まず、古い被せ物を丁寧に除去し、歯を削って土台を形成しました。 |
治療期間 | 約3週間 |
費用 | 約300,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 周りの歯に馴染んだ歯が入り、自然な仕上がりになりました。 患者様にも「人前で話す時に気にならなくなった」と大変ご満足いただきました。 治療から3ヶ月後の現在も、良好な状態を維持しておられます。 |
治療のリスク | ・装着に際し、天然歯を削る必要があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です |
治療前
治療中
治療後
歯の形も回復しています。
周りの歯に馴染んだ被せ物が装着されています。
みなさんこんにちは。海谷歯科医院海谷です。
患者さんから先生、差し歯とインプラントはどちらがいいのですか?と聞かれます。
まず差し歯?とは、神経をとった歯をきちんと神経の処置をして補強を行って被せ物を被せた歯のことを言います。平たく言えば自分の歯です。インプラントは歯の代わりになるチタンのボルトです。人工物です。なので差し歯にできる歯があるのであればこの処置が第一選択になります。
当たり前ですが天然歯が一番いいに決まってます。なのでまず抜いてインプラントにしましょうというドクターにはくれぐれもご注意ください。インプラントは最終手段と思ってください。
ただここで難しいのは何でもかんでも差し歯にできるかという問題が出てきます。
歯は残ってはいるが虫歯が深い、歯の幅が薄い等予後が決して良くないであろうと推察される歯を残すのかという問題です。
一生懸命長きに渡って治療し、治療費もかかった歯が一年もしないうちに割れたり、折れたりしたらみなさんはどう思いますか?
それでも残して欲しいという患者さんはそれでいいと思います。でもほとんどの患者さんは納得できないでしょう。
なのでここで一番重要なのは診査、診断ということになります。
レントゲン診断を行って予後予想を行います。メリット、デメリットを示してそれらを踏まえた上で抜歯するのか残すのかを患者さんと相談して治療方針を決めていきます。
その上でどう治していくのかをよく考えて治療を始めてもらってください。
とにかく自分の歯が一番ですよ。