お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5261-1515

24時間お問合せ

メールお問合せ

市ヶ谷・牛込神楽坂エリアの歯科・歯医者|海谷歯科医院|精密根管治療&インプラントにも対応

海谷歯科医院へのご予約・お問合せは03-5261-1515まで
海谷歯科医院
   お問合せ、電話番号 | 市ヶ谷・歯医者
     メールお問合せ | 市ヶ谷・歯医者
院長ブログ | 市ヶ谷・歯医者
ドクターズファイル | 市ヶ谷・歯医者
Doctor's File JOBS | 市ヶ谷・歯医者
5-D japan | 市ヶ谷・歯医者
東京ドクターズインタビュー | 市ヶ谷・歯医者
歯の教科書、歯に関するこら、歯医者さん情報を掲載中 | 市ヶ谷・歯医者
ココシカ | 市ヶ谷・歯医者

当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院の予防歯科についてご覧くださいませ。

当院の予防歯科について

60代女性 歯根の炎症を根管治療で改善した症例

患者 60代女性
主訴 「噛むと痛みがあり、違和感もある」とご相談いただきました。
診断 拝見したところ、右上の歯に深い虫歯が見つかりました。

レントゲン撮影で詳しく検査した結果、虫歯が神経まで進行しており、歯根の先に黒い影が確認できます。
この影は慢性歯根膜炎と呼ばれ、虫歯による感染が神経にまで及び、歯根の先にある歯根膜という組織に炎症が起きている状態です。

このまま放置すると、炎症が広がって歯を支える骨が溶けるおそれがあるため、早急に治療をする必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容 患者様は、歯をできるだけ残したいと希望されています。
そのため、感染した神経を取り除いて歯根内部を清掃・消毒する「根管治療」を行い、歯全体を覆う被せ物を装着する方法を提案し、同意いただきました。

メリット
・抜歯せずに治療ができる
・痛みや違和感の原因になっている感染源を除去できる

デメリット
・複数回の通院が必要になる
・治療後の歯がややもろくなるため、定期的なメンテナンスが大切

まず、根管治療で神経を慎重に取り除き、根管内の清掃と消毒を行います。
その後、細菌の侵入を防止するために、歯や体になじみやすいセメント材料「MTA」を用いて、根の内部を密封しました。

次に、歯を保護するための被せ物「ジルコニアクラウン」を装着します。
ジルコニアは強度が高く、自然な白さが特徴です。

最後に、痛みや違和感がないか、問題なく噛むことができるかを確認し、治療を終了しています。

治療期間 約1ヶ月
費用 約260,000円
(根管治療、ジルコニアクラウン)
治療のリスク ・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります
・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合があります
・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります

治療前

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療中

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療後

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

 
24時間WEB予約 | 市ヶ谷・歯医者
【24時間受付】
WEB予約
【電話予約】
03-5261-1515

PAGE TOP