お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5261-1515

24時間お問合せ

メールお問合せ

市ヶ谷・牛込神楽坂エリアの歯科・歯医者|海谷歯科医院|精密根管治療&インプラントにも対応

海谷歯科医院へのご予約・お問合せは03-5261-1515まで
海谷歯科医院
   お問合せ、電話番号 | 市ヶ谷・歯医者
     メールお問合せ | 市ヶ谷・歯医者
院長ブログ | 市ヶ谷・歯医者
ドクターズファイル | 市ヶ谷・歯医者
Doctor's File JOBS | 市ヶ谷・歯医者
5-D japan | 市ヶ谷・歯医者
東京ドクターズインタビュー | 市ヶ谷・歯医者
歯の教科書、歯に関するこら、歯医者さん情報を掲載中 | 市ヶ谷・歯医者
ココシカ | 市ヶ谷・歯医者

当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院の予防歯科についてご覧くださいませ。

当院の予防歯科について

60代男性 歯に合わなくなった被せ物をジルコニアクラウンに交換した症例

患者 60代男性
主訴 「被せ物の根元が黒くなっているのが気になる」とご相談いただきました。
診断 拝見したところ、右上4番目の歯には白い被せ物が入っていましたが、加齢により歯ぐきが下がったことで被せ物が合わなくなり、土台が見えて黒くなっていました。

この歯は笑ったときに見えやすい部分のため審美性に影響が出ており、さらにこのまま放置すると隙間から細菌が入り込んで虫歯が再発するリスクもあります。

以上のことから、被せ物を取り外し新しい被せ物に交換する必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容 診断結果を丁寧に説明したうえで、古い被せ物を外し歯に合った新しい被せ物を作製する治療を提案し、同意いただきました。

この歯は過去の治療で被せ物を装着する際に歯の神経を取る根管治療を行っていました。
根管治療後の歯は時間が経過すると根の周りに炎症を起こすことがあります。
炎症が起きた際には根管治療からやり直す必要があるものの、今回は特に問題は認められなかったため被せ物の交換のみで対応できることも併せて説明しました。

患者様は「見た目がきれいで長持ちする被せ物がいい」と希望され、被せ物の種類は自由診療のセラミックであるジルコニアクラウンを選択しています。

ジルコニアクラウンのメリット・デメリット
メリット:劣化や変色がしにくく自然な見た目を長く維持することが期待できる。保険適用の被せ物に比べて汚れが付着しにくいため、虫歯の再発リスクが低減する
デメリット:自由診療のため費用がかかる。被せ物を装着するためにご自身の歯を削る必要がある

まず古い被せ物を除去して土台の形を整え、精密な型取りを行いました。
その後、周りの歯と色調や形を合わせた被せ物を作製・装着し、見た目や噛み合わせに問題がないことを確認して治療を終了しました。

治療期間 約2週間
費用 ジルコニアクラウン
約130,000円
治療のリスク ・装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、被せ物が割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です

治療前

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療中

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療後

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

 
24時間WEB予約 | 市ヶ谷・歯医者
【24時間受付】
WEB予約
【電話予約】
03-5261-1515

PAGE TOP