お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5261-1515

24時間お問合せ

メールお問合せ

市ヶ谷・牛込神楽坂エリアの歯科・歯医者|海谷歯科医院|精密根管治療&インプラントにも対応

海谷歯科医院へのご予約・お問合せは03-5261-1515まで
海谷歯科医院

3月, 2025年

50代女性 欠けたプラスチックの詰め物を自然な白さが特徴のオールジルコニアインレーで修復した症例[2025年03月24日]

患者 50代女性
主訴 「歯の詰め物が欠けたので診てほしい」とご相談いただきました。
診断 拝見したところ、右下奥歯に白い樹脂を直接詰める処置「コンポジットレジン修復」が施されており、その一部が欠けていました。
コンポジットレジン修復は1回の治療で完了するため通院の負担が少ないのが特長です。しかし、素材はプラスチックであるため強い衝撃に弱く、割れたり欠けたりするリスクがあります。

このまま放置すると、欠けた部分から細菌が侵入し歯の内部で虫歯が広がる可能性があるため、早急に治療する必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容 右下奥歯に装着されているコンポジットレジンを除去し歯の形を整えたあと、型取りを行い新しい詰め物を作製・装着する「インレー修復」を提案し、同意いただきました。
インレー修復は型取りをするため2回以上の通院が必要ですが、型取りが不要なコンポジットレジン修復に比べて耐久性に優れています。

患者様は審美性と耐久性に優れた詰め物での修復を希望されているため、詰め物の素材は天然歯のような自然な白さが特徴のセラミック「ジルコニア」を選択しました。
ジルコニアは自費診療のため費用がかかりますが、変色するリスクがほとんどないため、長期間美しい状態を保つことができます。
また、ジルコニアはセラミックの中でも特に耐久性が高く、噛んだ際に負担がかかりやすい奥歯に適しているとされています。

まず右下奥歯に装着されているコンポジットレジンを取り除きます。
次に、歯を削る量を最小限に抑えるよう心がけながら丁寧に形を整え、型取りを行いました。
後日、ジルコニアで作製した「オールジルコニアインレー」を装着し、治療を終了しました。

治療期間 約2週間
費用 約100,000円
(ジルコニアインレー)

治療のリスク ・治療中に痛みを伴う場合があります
・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります
・治療後は神経が過敏になっているため、痛みが生じる場合があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です

治療前

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療中

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療後

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

60代女性 保存が難しい歯を精密根管治療で保存した症例[2025年03月24日]

患者 60代女性
主訴 「他の歯科医院では右上の奥歯を保存するのは難しいと言われた。歯を残す方法がないか診てほしい」と、遠方より来院いただいた患者様です。
診断 右上奥歯のCT写真を撮影して詳しく確認したところ、歯の神経を除去し洗浄・消毒する「根管治療」がすでに行われていました。しかし、歯の神経が通る「根管」に未治療の部位があり、その歯根の先には黒い影「透過像」が認められました。

治療されていない根管から歯根を覆う「歯根膜」が細菌感染して炎症を起こし、歯根周囲の骨が破壊されたり膿んだりする「慢性歯根膜炎」によって透過像が生じたと考えられます。

右上奥歯を残すには、治療されていない部分を含めてもう一度根管治療をする必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容 右上奥歯の治療方法として、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を使った「精密根管治療」を提案しました。
精密根管治療では、マイクロスコープで根管内の細部まで見ることができ、より徹底的な感染除去が行えるため、抜歯を回避し歯を長く維持できる可能性が高まります。
また、精密根管治療後に詰める材料には、殺菌効果が非常に高く根管をしっかりと封鎖できる「MTAセメント」を使うことで歯根膜炎の再発リスクを抑えられることも説明しました。

患者様は「歯を残したいのでしっかり治療してほしい」と希望され、治療に同意いただきました。

まずは被せ物と土台を取り除き、治療されていない根管をマイクロスコープで見つけ、精密根管治療を開始します。治療の際は根管を丁寧に洗浄・消毒し、MTAセメントを使って根の先端まで隙間なく密封しました。

4ヶ月後に再度CT撮影を行ったところ、透過像が小さくなっており、歯根膜炎が治癒してきていることを確認しました。

治療期間 約4週間
費用 約120,000円 根管治療
治療のリスク ・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります
・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合があります
・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外)です

治療前

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療前 | 市ヶ谷・歯医者

治療中

治療中 | 市ヶ谷・歯医者

治療後

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

治療後 | 市ヶ谷・歯医者

24時間WEB予約 | 市ヶ谷・歯医者
【24時間受付】
WEB予約
【電話予約】
03-5261-1515

PAGE TOP