当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院の予防歯科についてご覧くださいませ。
患者 | 60代男性 |
---|---|
主訴 | 「噛んだときに、左下奥歯に痛みや違和感がある」とご相談いただきました。 |
診断 | 左下の奥歯(第1大臼歯/6番)の歯と歯ぐきの境目から膿が出ていたため、レントゲンを撮影し詳しく調べたところ、歯が割れている可能性が高いと診断しました。 割れた歯は治療して残すことが難しく、仮に残せたとしても周りの歯にも悪影響を与えるため、抜歯が必要なことをお伝えしました。 |
行ったご提案・治療内容 | 抜歯に同意いただき、その後の治療として取り外し式の入れ歯、前後の歯を削って橋渡しのように歯を入れるブリッジ、人工歯根をあごの骨に埋めるインプラント治療の3つを提案しました。 入れ歯やブリッジは費用を抑えることができますが、周囲の歯で支えなければなりません。その結果、残っている歯の寿命が短くなるリスクがあります。 一方、インプラント治療は他の2つの方法より費用はかかりますが、歯がない部分を単独で治療できるため、他の歯に負担がかかりません。 それぞれのメリットやデメリットをお伝えしたところ、今回はインプラント治療をご希望いただきました。 始めに、左下奥歯の抜歯を行いました。 2ヶ月後、インプラントが骨にしっかりと定着したことを確認し、2次手術でインプラントの頭部分を歯ぐきの上に露出させ、傷の治りを待ってから人工の歯を装着しました。 |
治療期間 | 約5ヶ月 |
費用 | 440,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 周りの歯に馴染んだ自然な見た目になり、しっかり噛めるようになりました。 治療終了から3ヶ月、痛みなどもなく経過は良好です。 患者様にも「自分の歯のように噛めるので、違和感なく食事ができて嬉しい」と大変ご満足いただきました。 治療部位を長く健康に保つため、現在も定期的なメンテナンスでご通院いただいています。 |
治療のリスク | ・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います ・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります ・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります ・高血圧、貧血、不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、人工歯が割れる可能性があります |
治療前
根の分かれ目に黒い影が見られ、歯が割れていると診断しました。
治療中
抜歯後の様子です。
抜歯後3ヶ月、インプラント手術前に撮影したCT画像です。
抜歯後3ヶ月でインプラント埋入手術を行いました。
インプラント埋入2ヶ月後に2次手術を行いました。
2次手術後、歯ぐきが安定した様子です。
インプラント埋入から2ヶ月後のレントゲン写真です。
治療後
抜歯部位にインプラントを入れ、しっかり噛めるようになりました。
治療後の様子です。噛み合わせや見た目が回復しています。