当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院の予防歯科についてご覧くださいませ。
患者 | 70代男性 |
---|---|
主訴 | 「差し歯が取れた」とご相談いただきました。 |
診断 | 拝見したところ、右上の前歯(側切歯/2番)の被せ物が外れていました。 被せ物の土台になっているご自身の歯は、歯ぐきの上に歯がほとんど出ておらず、土台としての歯の高さ「フェルール」が不足していました。 そのため、被せ物を保持することが難しく、外れることを繰り返している状態でした。 患者様は「抜歯してインプラント治療をしたい」とご希望でしたが、糖尿病を患っておられたため、人工歯根を埋めるインプラントの手術は細菌感染のリスクが高く、推奨できないと判断しました。 |
行ったご提案・治療内容 | 患者の全身状態を考慮し、右上の前歯をフックで引っ張る「矯正的挺出法(きょうせいてきていしゅつほう)」を行って土台の高さを確保してから、新しい被せ物を装着する治療をご提案しました。 インプラントと比較して低侵襲な治療であり、ご自身の歯も残して治療できることをご説明し、同意いただきました。 時間をかけて少しずつ歯を引き出し、土台の形を整えた後、自然な見た目で適合も良い「セラミック」の被せ物を作製してしっかりと装着しました。 |
治療期間 | 約4ヶ月 |
費用 | 約182,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 歯の色や形が周りの歯に馴染んで、美しい仕上がりになりました。 治療終了から6ヶ月が経過した現在も、被せ物が外れることなくお過ごしいただいています。 患者様にも「差し歯が外れなくなって嬉しい。歯の見た目も気に入っている」と大変お喜びいただきました。 |
治療のリスク | ・装着に際し、天然歯を削る必要があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です |
治療前
治療中
被せ物治療に必要な歯の高さ「フェルール」が確保されています。
矯正力をかけることで、歯質を4mm挺出させました。
治療後
歯の形も回復しています。
本来の歯の形が回復しています。