当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院の予防歯科についてご覧くださいませ。
患者 | 50代女性 |
---|---|
主訴 | 「奥歯が痛い。歯の痛みの原因がなかなか分からず調べてほしい」とのことで、遠方からご来院いただきました。 |
診断 | 詰め物がされている右上の奥歯(第1大臼歯/6番)に痛みが出ていましたが、レントゲンでは異常は認められませんでした。 奥歯のすり減り具合から、長期に渡り噛み合わせによる強い力がかかることで、歯にヒビが入っている可能性を考えました。 |
行ったご提案・治療内容 | 詰め物を外して中を詳しく調べる方法をご提案しました。 ヒビの状態によっては抜歯も視野に入れなければならないこと、歯を残せる場合は神経の治療をして中に薬を詰める「根管治療(こんかんちりょう)」をしっかり行う必要があることを丁寧にご説明し、同意いただきました。 詰め物を外したところ、予想した通り歯に複数のヒビが入っていましたが、幸い残すことができそうだったため、根管治療を開始しました。 根管治療後に土台を作り、歯に優しい「ゴールド」で作製した被せ物を装着しました。 治療内容や使用する材料、費用などについて、都度患者様に確認し、了承を得ながら治療を進めました。 |
治療期間 | 約1ヶ月 |
費用 | 根管治療費 約120,000円 被せ物 約120,000円 |
術後の経過・現在の様子 | 治療終了から3ヶ月が経過し、痛みなどもなく良好です。噛み合わせも問題ありません。 患者様にも「痛みの原因を丁寧に探ってもらえて良かった」と大変ご満足いただきました。 現在は定期的な検診でご来院いただいております。 |
治療のリスク | 強い力がかかると歯が割れる可能性があります |
治療前
治療中
複数のヒビが確認できます。
歯に薬を詰めた後、被せ物の土台の形を整えました。
治療後
ゴールドの被せ物で修復しました。
歯の中にはMTAセメントを詰めています。