お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5261-1515

24時間お問合せ

メールお問合せ

精密根管治療|市ヶ谷の歯医者|海谷歯科医院

海谷歯科医院へのご予約・お問合せは03-5261-1515まで
海谷歯科医院

精密根管治療

根管治療(こんかんちりょう)とは

歯の根の管を根管(こんかん)といい、通常、根管の中には神経があります。
虫歯が進行し神経まで達して痛みが強くなると、根管内の神経を取り除く必要があります。
神経を取った後、根管内を消毒し、薬を詰めて細菌が入り込まないようにします。
これを根管治療といいます。

当院の根管治療

当院の根管治療は患者様に精度の高い治療をご提供するためにマイクロスコープやMTA.Ni チタンファイルを使用する精密根管治療をおこないます。
そのため根管治療においては全て自費診療となります。

根管治療が必要な症状

虫歯が進行し痛みが強い時

虫歯が進行し神経まで達するとしみたり、強い痛みが出ます。
痛みを取るため歯に麻酔をし、神経を取る抜髄(ばつずい)をする必要があります。
抜髄後、根管治療を行い根の中を消毒します。

神経が死んでいると噛んだ時に痛みが出る

虫歯が進行したり、歯をぶつけると歯の神経が死んでしまうことがあります。
死んだ神経が腐ってしまい、その細菌が根の先まで達すると噛んだ時に痛みがでます。
このような場合、根管治療を行い根の中を消毒して痛みを取る必要があります。

歯の根の先に膿が溜まった時

神経が死んで時間が経つと根の先に歯根嚢胞(しこんのうほう)という膿の袋ができます。
症状が出ないことが多く、レントゲンを撮った時に見つけられます。
そのまま放置すると大きくなっていき、腫れや痛みが出ることがあります。
歯根嚢胞の原因は根の中の細菌のため、根管治療を行い、根の中を消毒します。

歯茎に白いできものができた時

歯の根の先に膿が溜まると歯茎に白いできものができることがあります。
根の先の膿の出口です。
根管治療を行い、根の中を消毒することによって、白いできものは治っていきます。

歯茎が腫れて痛みが出た時

根の先に膿が溜まっていると、疲労などで体の抵抗力が下がった時に、歯茎が腫れ、痛みが出ることがあります。
根の先に溜まっていた膿が急性化したためです。腫れを引かせてから根管治療を行い、原因の細菌を消毒する必要があります。

ラバーダムの重要性

ラバーダムとは根管内に細菌が入らない状態を作るためのものです。歯の根の治療において、ラバーダムを使用した細菌の侵入を防ぐ処置は必須となります。
人の唾液には多くの細菌が含まれており、精密に歯の根を治療しても唾液に触れることによって再度感染してしまう恐れがあります。その為当院では根管治療の際にラバーダムを用いることを前提としております。

最も多い治療は「根管治療の再治療」

臨床の半数以上は感染根管治療処置
※H17年月刊保険請求件数より

なぜこのような状態になってしまうのか。
背景として、

  • 歯科医師の技術不足
  • 保険制度の問題
  • 設備の不足

などが考えられます。

根管治療における再治療は治療する側にとっても大変リスクが高く、以前の行われた治療によって対処の仕方が変わってきます。すなわち根管治療は初めての一回をどれだけ精密に完了できるかが大きなポイントとなります。

根管治療の昔と今

これまでの根管治療と最新の根管治療を比較した表です。
この内特筆すべき変化が3つあります。

  • マイクロスコープ
  • CTスキャン
  • Ni-Tiファイル(ニッケルチタンファイル)

マイクロスコープ

これまで裸眼で治療を行っていたものが、マイクロスコープの登場により裸眼の約30倍もの倍率で視野を確保することができるようになりました。
これは純粋に治療の精度が30倍以上改善することにつながります。
特にごく微細な環境をコントロールしなければならない根管治療では大変有効なものとなっています。

CTスキャン

肉眼や2次元のレントゲンでは捉えることのできなかった病巣を特定することができるようになりました。
歯の根は正面から見るとまっすぐな場合でも、横から見ると大きく曲がっているケースや、影に隠れて見えない病巣がある事もあります。
CTスキャンを活用して診断を行うことで、本当に必要な治療法を見つけることができるようになりました。

Ni-Tiファイル(ニッケルチタンファイル)

ファイルとは歯の根の中を清掃する器具で、これまではK,Hファイルが使われてきました。
しかし、歯の根はときに大きく湾曲していることがあり、K,Hファイルではふかい病巣まで届かなかったり、途中で折れてしまうこともありました。
Ni-Tiファイルはとてもしなやかで強度が高く、曲がった根管でも奥深くの病巣まで届き取り除くことができます。

これまでの保険診療における根管治療では、治療の精度に限界があります。

CGで示された赤い部分は保険治療で根管治療を行った場合に、やむを得ず患部に悪い部分が残っていることを示しています。
通常はファイルと呼ばれる器具で根管内に広がった感染した部分を取り除く処置を行いますが、この機械的な処置だけでは悪い部分を取りきることができないのです。
従って根管治療をより安全に確実に行うためには、薬剤を用いた治療法がどうしても必要になってきます。

セカンドオピニオンをご希望の方へ~再治療のケース~

以上のように根管治療における再治療のケースは大変難度が高く、また大きなリスクを伴う治療法です。
再治療のケースで当院における専門的な処置をご希望の方は、自由診療のみの受付とさせていただいております。

また、「まずは診断のみ受けたい」という方向けに、CTスキャン撮影を含む診断のみのご案内も行っております。

根管治療の費用について

初回相談

保険対応

診断料(CT撮影を含む)

2万円

治療費(治療難度による)

5~10万円
※ご相談の時点で治療をご希望の方は2万円の診断料を含みます。
※当院で診断を受けられた方は上記から2万円差し引いた金額となります。

根管治療の症例

根の先にある大きな黒い影が病巣です。きちんとした根の処置をすれば、骨が再生され元の状態に戻ります。

歯の根が大きく曲がっているのがわかると思います。この場合ニッケルチタンファイルを使用することにより、根の先まできちんと薬を入れることができます。

51歳男性 抜歯と診断された歯の根管治療

主訴 歯茎がはれている。かめない。
経緯 他院での診察の結果、抜歯と診断され当院に来院。
診断 歯周病を疑ったがポケットの数より歯内病変と診断
治療 根管治療を開始、約1ヶ月で打診痛、腫脹もなくなる。3ヶ月後上部構造装着。
費用 歯内療法はMTA使用するため108,000円

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

53歳男性 抜歯と診断された歯の根管治療

主訴 左下が腫れた。
経緯 他院に行ったら抜かなければと言われた。
診断 急性化膿性歯根膜炎
治療期間 約3ヶ月。術後一年で完治。
きちんとした治療を行えばここまで大きい病巣でも治る可能性はあります。
費用 ¥108,000

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

28歳女性 MTAを用いた根管治療

主訴 歯茎が腫れている。
経緯 他院で診てもらったが、よくわからないと言われた。
診断 ​​噛み合わせが悪く早期接触を起こしたのちに歯根膜炎の発症
治療 ドライアイステストを行ったのち神経が壊死しているのを確認後根管治療の開始
​​しかし根尖が開いているのを確認したため通常の根管治療薬では治癒は難しいことを説明MTAを用い治癒へ向かう。
費用 ¥54,000

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

67歳女性 MTAを用いた根管治療

経緯 他医院で根管治療するも腫れが引かず、抜歯となると言われた。
診断 ​​根管治療の不備による歯根膜炎
治療 このケースの場合は根管の先端が破壊されているため保険適用の材質で治癒させるのは不可能と説明MTAを使用し治癒に向かう。
費用 ¥100,000
期間 2ヶ月

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

35歳女性 他院で治療をしていたが治らず当院にいらした患者さん

主訴 根管治療をしているが治らない。
診断 慢性歯根膜炎
治療 根管治療後 上部構造制作
費用 根管治療+補綴治療 200,000円
医師のコメント 根管治療後の上部構造は保険の材質はおすすめしません。
理由は予後に関係してくるからです。

根管治療の症例

根管治療の症例

根管治療の症例

自家歯牙移植の症例

自家歯牙移植とは

歯がない部分に自分の歯の根を移植する方法です。主に抜歯して不要となった親知らずが活用されます。

主訴は「噛むと歯が痛む」ということで来院されました。調べてみると歯が割れてしまっており、抜歯せざるを得ない症例でした。当院ではインプラントは最終手段と考えており、この患者さんの場合はちょうど親知らずが残っており、相談の結果親知らずの歯の根を活用して歯牙移植を行うことになりました。ご自身の親知らずを活用することで、体への負担をより少なく歯の根を再生することを目指しました。

術後の経過について

4番の画像は治療後3ヶ月、5番の画像は治療後1年の写真ですが、特に異常は見られません。現在も経過は良好です。

お気軽にお電話ください

ご予約・お問い合わせ03-5261-1515

診療時間
10:00~13:00 - - -
14:30~19:30 - - - -
14:30~19:00 - - - - - - -
【24時間受付】
WEB予約
【電話予約】
03-5261-1515

PAGE TOP